お役立ちトピックス

マンションの寿命は? 何年まで住める? | 法定耐用年数や実際に住める期間について解説

マンションの購入を検討する際、その寿命や維持可能な年数については気になるところです。

本記事では、マンションの法定耐用年数と実際に住める期間、古いマンションを購入する際のメリットと注意点について、詳しく解説します。特に、耐用年数を超えた物件の取り扱いやリノベーションによる価値向上の可能性に焦点を当てて、長期的な住まい選びの視点を提供します。

マンションの法定耐用年数

日本においてマンションの法定耐用年数は建物の種類によって異なりますが、鉄筋コンクリート造または鉄骨コンクリート造のマンションの場合、耐用年数は47年とされています。ただし、これは税法上の定めであり、実際の物理的な耐用年数とは異なる場合があります。

寿命と法定耐用年数は異なる

とはいえ、法定耐用年数は実際に住める年数ではありません。実際、国土交通省が発表したデータによると、鉄筋コンクリート造(RC造)のマンションは平均68年で解体されていることから、平均寿命を68年と捉えることも可能です。

中には、100年以上住み続けられるマンションも存在します。同じく国土交通省の情報によると、鉄筋コンクリート造のマンションは最大で120年まで住むことが可能とのことです。

寿命を過ぎた中古マンションはどうなる?

ちなみに、寿命を過ぎた中古マンションはどのように扱われるのでしょうか。主に以下のような選択肢が挙げられます。

メンテナンス(修繕)を続けながら住み続ける

法定耐用年数を超えたマンションでも、定期的なメンテナンスや適切な修繕工事を行うことで、建物の機能や安全性を維持し、さらに寿命を延ばすことが可能です。

大規模修繕工事では、建物の外壁や屋根の塗り替え、防水工事、設備の更新などが行われ、住環境の質を向上させることができます。

マンションを建て替える

一方で、老朽化が進んだマンションでは、建て替えを選択することも一つの解決策です。建て替えには解体から新築までのコストがかかりますが、新しい建物は最新の耐震基準やエネルギー効率の高い設備を取り入れることができ、長期的に見て住民の安全や快適性を大きく向上させることが可能です。

建て替え後のマンションは、現代の住宅市場において高い競争力を持つため、資産価値の回復や向上が期待できます。

デベロッパーに売却する

さらに、全体としてのマンションの再開発を望む場合、マンション全体を不動産デベロッパーに売却する選択肢もあります。デベロッパーは、マンションの立地や将来的な開発計画を考慮して購入を決定し、売却されたマンションは取り壊され新しい建築物へと生まれ変わります。

このプロセスにより、地域全体の活性化や、より多くの住民に適した住宅の提供が可能になることもあります。

売却価格は、市場の需給状況や計画されるプロジェクトの規模によって大きく左右されますが、売却を成功させることができれば、マンションのオーナーにとっても有利な条件での解決が望めます。

築年数の古いマンションを買うメリット

近年、中古マンションの需要が高まっている傾向にあります。ここでは、築年数の古いマンションを買うことによるメリットについて紹介します。

購入価格が安い

築年数が経つほどマンションの価格は安くなる傾向にあります。築50年を超えるマンションは新築マンションの半額以下で購入できる可能性があります。

例えば東京都千代田区の中古マンションでは、築50年以上の物件の平均価格は255万円と非常に安価です。

立地が良い物件を選びやすい

古いマンションは駅近や都心部に多く、立地の良い物件を比較的安価で購入できる機会があります。立地が良ければ築年数が古くても資産価値が下がりにくい傾向にあります。

リノベーションによる付加価値向上

築年数が古いマンションのもう一つの利点は、リノベーションによって大幅な価値向上が望める点です。初期の購入費用が抑えられるため、その分をリノベーションに投じることができます。

内装を一新することで、最新の住宅設備を導入したり、デザイン性の高い空間を創出したりすることが可能です。また、リノベーションは単に見た目を美しくするだけでなく、断熱材の追加や間取りの最適化など、住む人の快適性を高める改善を行うこともできます。

築年数の古いマンションを購入する際の注意点

一方、中古マンションの購入に際しては以下のような注意点も挙げられます。

住宅ローンの借入条件

築年数の古いマンションを購入する際、金融機関は物件の担保価値を重視します。担保価値が低いと判断されると、希望するローン額や返済期間を設定するのが難しくなることがあります。さらに、住宅ローン控除の適用要件には、新耐震基準の適合など特定の条件が必要です。

購入前には、金融機関としっかりと相談し、ローンの具体的な条件を確認することが求められます。

大規模修繕の履歴と将来費用

古いマンションでは、建物の外壁や屋根の修繕、エレベーターの更新、共有設備の改修など、これまでに行われた大規模修繕の履歴を確認することが不可欠です。

また、将来必要となる修繕計画とその費用の見積もりも重要です。購入者は、これらの情報をもとに、将来にわたってどれだけの費用が必要になるかを把握し、購入の決断を下すべきです。

耐震性能

1981年6月以前に建てられたマンションは旧耐震基準に基づいて建設されているため、現行の新耐震基準に適合しているかどうかの確認が必要です。新耐震基準に適合していない物件は、大きな地震が発生した際のリスクが高まります。

そのため、耐震診断を実施して、必要に応じて補強工事を行うかの判断が求められます。

設備の老朽化

築年数の長いマンションでは、水回りの設備や電気配線など、多くの設備が老朽化している可能性があります。特に給排水管や電気設備の老朽化は、生活の質に直接影響を及ぼすため、購入前にはこれらの設備の状態を詳しく調某し、修繕や全面的な交換が必要かどうかを把握しておく必要があります。

これらの刷新には高額な費用がかかる場合が多いため、購入後の予期せぬ出費を避けるためにも、あらかじめ見積もりを取ることが望ましいです。

中古リノベーション・フルリフォームは「RENOLIKE」にお任せください!

私たちは「質と価格にこだわる中古リノベ」をモットーに、中古物件探しからリノベーションの実施まで、ワンストップでサービスを提供しています。高品質ながら圧倒的な低価格を実現する私たちの秘密は、スケルトンリフォームを行わず、既存の良質な構造を最大限活用することにあります。

さらに、最先端のテクノロジーを駆使したデザインで、お客様が期待する以上の満足度を提供します。3DCGやVR技術、3Dパースを活用し、施工後の「こんなはずじゃなかった」という不安を完全に払拭。これにより、お客様一人ひとりの理想とする空間を実現しています。

多彩な実績と、確かな技術でお客様の夢を形にするRENOLIKE。中古リノベーション・フルリフォームをお考えの際は、ぜひ私たちにお任せください。ご相談から完成まで、安心と信頼を持ってサポートいたします。

ページ上部へ